パッケージ共通/カスタマイズしよう!/ページを追加しよう!
をテンプレートにして作成
開始行:
*ページを追加しよう! [#lc0cd1e4]
**ヘッダー、フッターを継承するページの作成方法 [#f4b08f5d]
URLの例:
http://システムの設置先URL/other.php?key=新しいページ名
システムで表示するページはデータベースで管理しております...
ページを追加した際には、データベースを合わせて更新する必...
新しくページを追加する手順を記載いたしますのでご参考くだ...
***1.template.csvの更新 [#z776cd9d]
システム設置場所からtdb/template.csvファイルをダウンロー...
エクセル等でファイルを開き、末尾に次の1行を追加します。
[index],,[id],/nobody/,[name],15,3,OTHER_PAGE_DESIGN,[pa...
上のテンプレートをベースに、以下の点を変更します。
+A列の[index]、C列の[id]を連番になるように修正します。
+E列の[name]を他の行と重複しない任意の英数字に書き換えま...
+I列の[path]を表示するデザインテンプレートのパスに修正し...
例:
391,,T0391,/nobody/,example,15,3,OTHER_PAGE_DESIGN,other...
※D列の「/nobody/」は未ログイン時のユーザーに対して表示す...
※全てのユーザーにページの閲覧を許可する場合は「/nobody/nU...
***2.データベースの更新 [#h77148c7]
+修正したtemplate.csvファイルをFTPでアップロードして上書...
+http://システムの設置先URL/tool.phpを開き、パスワードを...
+ページ下部にある「add template」メニューの一番右端、「自...
***3.ページの確認 [#b7014ae5]
http://システムの設置先URL/other.php?key=[name]
上記URLの[name]を、追加した行のE列の値に書き換えてアクセ...
今回の場合は http://システムの設置先URL/other.php?key=exa...
エラーページが表示された場合はページが正常に追加できてい...
**■デザインテンプレートの書き方 [#qd682a87]
システム側のテンプレートと同様の書き方が可能です。
例:
template/pc/base/Index.html
作成例:
「template/pc/other/example.html」を新規に作成し、
以下の内容を記述してファイルの文字コードをsjisで保存しま...
<!--# include head #--> ※ヘッダーテンプレートを読み込み
<p>ページの追加テスト</p>
<!--# include foot #--> ※フッターテンプレートを読み込み
作成後、上記の操作を行いこちらのURLにアクセスします。
http://システムの設置先URL/other.php?key=example
ヘッダーとフッターが表示され、
「ページの追加テスト」と文言が表示されていれば、
ページの追加が正しく行えています。
#br
#br
終了行:
*ページを追加しよう! [#lc0cd1e4]
**ヘッダー、フッターを継承するページの作成方法 [#f4b08f5d]
URLの例:
http://システムの設置先URL/other.php?key=新しいページ名
システムで表示するページはデータベースで管理しております...
ページを追加した際には、データベースを合わせて更新する必...
新しくページを追加する手順を記載いたしますのでご参考くだ...
***1.template.csvの更新 [#z776cd9d]
システム設置場所からtdb/template.csvファイルをダウンロー...
エクセル等でファイルを開き、末尾に次の1行を追加します。
[index],,[id],/nobody/,[name],15,3,OTHER_PAGE_DESIGN,[pa...
上のテンプレートをベースに、以下の点を変更します。
+A列の[index]、C列の[id]を連番になるように修正します。
+E列の[name]を他の行と重複しない任意の英数字に書き換えま...
+I列の[path]を表示するデザインテンプレートのパスに修正し...
例:
391,,T0391,/nobody/,example,15,3,OTHER_PAGE_DESIGN,other...
※D列の「/nobody/」は未ログイン時のユーザーに対して表示す...
※全てのユーザーにページの閲覧を許可する場合は「/nobody/nU...
***2.データベースの更新 [#h77148c7]
+修正したtemplate.csvファイルをFTPでアップロードして上書...
+http://システムの設置先URL/tool.phpを開き、パスワードを...
+ページ下部にある「add template」メニューの一番右端、「自...
***3.ページの確認 [#b7014ae5]
http://システムの設置先URL/other.php?key=[name]
上記URLの[name]を、追加した行のE列の値に書き換えてアクセ...
今回の場合は http://システムの設置先URL/other.php?key=exa...
エラーページが表示された場合はページが正常に追加できてい...
**■デザインテンプレートの書き方 [#qd682a87]
システム側のテンプレートと同様の書き方が可能です。
例:
template/pc/base/Index.html
作成例:
「template/pc/other/example.html」を新規に作成し、
以下の内容を記述してファイルの文字コードをsjisで保存しま...
<!--# include head #--> ※ヘッダーテンプレートを読み込み
<p>ページの追加テスト</p>
<!--# include foot #--> ※フッターテンプレートを読み込み
作成後、上記の操作を行いこちらのURLにアクセスします。
http://システムの設置先URL/other.php?key=example
ヘッダーとフッターが表示され、
「ページの追加テスト」と文言が表示されていれば、
ページの追加が正しく行えています。
#br
#br
ページ名: