パッケージ共通/カスタマイズ/カスタマイズ方法
をテンプレートにして作成
開始行:
* カスタマイズ方法 [#y3dcba45]
システムのカスタマイズ方法を記載しています、必要に応じご...
#contents
** デザイン関連の変更 [#u4a61593]
デザインの変更方法などをご説明させて頂きます。
*** 表示されている文言を修正する [#l76d5ec4]
&color(#666){''作業の流れ''};
+該当するテンプレートファイルを開く
+テンプレートファイルを修正する
+変更内容を上書き保存する
+サーバーにアップロードし変更内容を確認する
※一部の文言は定義ファイルを参照しているものがあります。~
その場合は、該当する定義ファイルの文言を書き換えて変更し...
*** デザインを変更する [#n2e544b6]
&color(#666){''作業の流れ''};
+デザインテンプレートを用意する
+デザインテンプレートをシステムに組み込む
+サーバーにアップロードし動作を確認する
''デザイン関連ファイルは下記のような構造で格納されていま...
&color(#666){'''例:不動産物件検索システムPRO2'''};
#ref(estate_pro2_demo_index_now.gif,wrap,nolink,around,不...
|ファイルの種類|格納パス|ディレクトリの説明|h
|HTMLファイル群|&color(green){./template/pc/};|PC用テンプ...
|CSSファイル群|&color(green){./template/pc/css/};|PC用ス...
|画像ファイル群|&color(green){./img/};|デザインテンプレー...
※各HTMLファイルの説明や該当するHTMLファイルの探し方などは...
#clear
''1.デザインファイルを用意する''~
デザインファイルを用意してください。
#ref(estate_pro2_demo_index_new.gif,wrap,nolink,around,テ...
-各ページのデザインファイルを用意します。&br;※静的HTML・C...
#clear
''2.デザインテンプレートをシステムに組み込む''~
用意したデザインテンプレートをシステムに組み込みます。
#ref(estate_pro2_design_step02.gif,wrap,nolink,around,テ...
-デザインテンプレートをパーツに分解&br;※HTMLファイルの切...
-システムへの組み込み&br;※各種フォーム部品は[[コマンドコ...
#clear
''3.サーバーにアップロードし動作を確認する''~
変更後のテンプレートファイルをアップロードし、動作を確認...
#ref(estate_pro2_design_step03.gif,wrap,nolink,around,動...
-ブラウザからアクセスし、一連の動作を確認して下さい。
--デザインは意図した通りに表示されているか
--システムは正常に動作しているか
#clear
#br
** システム関連の変更 [#s021cc9a]
'''不動産物件検索システムPRO2'''を例に、システムの変更方...
*** 登録項目を追加・削除する [#g41e9b0b]
今回は、賃貸物件情報の登録・表示項目に「現況」を追加しま...
&color(red){※項目の追加・削除等はデータの登録前に行って下...
&color(#666){''作業の流れ''};
+項目定義ファイルを開き、修正する
+テンプレートファイルを修正する
+サーバーにアップロードしtool.phpからデータベースのインポ...
+変更内容を確認する
''1.項目定義ファイルを開き、修正します''~
項目定義ファイルを開き、修正します。
#ref(estate_pro2_system_step01.gif,wrap,nolink,around,ite...
-&color(green){./lst/items.csv};をExcelやテキストエディタ...
#clear
''項目の定義例''
|Excelの列|A|B|C|D|E|h
|列の説明|フィールド名|データ型|登録時必須チェック|編集時...
|サンプルデータ|current_state|text|Null|Null|空白|
※より詳しい項目の定義方法は[[項目定義ファイル>パッケージ...
''2.テンプレートファイルを修正する''~
テンプレートファイルを修正します。
|ファイル名|パス|説明|テンプレートの種類|h
|regist.html|./template/pc/items/regist.html|賃貸物件情報...
|registcheck.html|./template/pc/items/registcheck.html|同...
|edit.html|./template/pc/items/edit.html|同・編集フォーム...
|editcheck.html|./template/pc/items/editcheck.html|同・編...
|info.html|./template/pc/items/info.html|同・詳細ページ(...
|infologin.html|./template/pc/items/infologin.html|同・詳...
|infomy.html|./template/pc/items/infomy.html|同・詳細ペー...
|>|>|>|RIGHT:※ここではファイル名を全て小文字で表記してい...
#br
-regist.html(※登録テンプレート)を開き、登録項目を追加する...
コマンドコメントのサンプル
<!--# form text current_state 20 50 #-->
-registcheck.html(※表示テンプレート)を開き、表示項目を追...
コマンドコメントのサンプル
<!--# value current_state #-->
''3.サーバーにアップロードしtool.phpからデータベースのイ...
tool.php(もしくは、create.php)にアクセスし、データベース...
#ref(estate_pro2_system_toolphp.gif,wrap,nolink,around,it...
-itemsをインポート(もしくは、初期化)します。
#clear
''4.変更内容を確認する''~
変更内容を確認します。
#clear
*** 項目定義ファイル・項目データベースを追加する [#rcbe36...
項目定義ファイル・項目データベースを新しく作成する方法や...
[[項目データベースを作る>パッケージ共通/項目データベース...
#br
終了行:
* カスタマイズ方法 [#y3dcba45]
システムのカスタマイズ方法を記載しています、必要に応じご...
#contents
** デザイン関連の変更 [#u4a61593]
デザインの変更方法などをご説明させて頂きます。
*** 表示されている文言を修正する [#l76d5ec4]
&color(#666){''作業の流れ''};
+該当するテンプレートファイルを開く
+テンプレートファイルを修正する
+変更内容を上書き保存する
+サーバーにアップロードし変更内容を確認する
※一部の文言は定義ファイルを参照しているものがあります。~
その場合は、該当する定義ファイルの文言を書き換えて変更し...
*** デザインを変更する [#n2e544b6]
&color(#666){''作業の流れ''};
+デザインテンプレートを用意する
+デザインテンプレートをシステムに組み込む
+サーバーにアップロードし動作を確認する
''デザイン関連ファイルは下記のような構造で格納されていま...
&color(#666){'''例:不動産物件検索システムPRO2'''};
#ref(estate_pro2_demo_index_now.gif,wrap,nolink,around,不...
|ファイルの種類|格納パス|ディレクトリの説明|h
|HTMLファイル群|&color(green){./template/pc/};|PC用テンプ...
|CSSファイル群|&color(green){./template/pc/css/};|PC用ス...
|画像ファイル群|&color(green){./img/};|デザインテンプレー...
※各HTMLファイルの説明や該当するHTMLファイルの探し方などは...
#clear
''1.デザインファイルを用意する''~
デザインファイルを用意してください。
#ref(estate_pro2_demo_index_new.gif,wrap,nolink,around,テ...
-各ページのデザインファイルを用意します。&br;※静的HTML・C...
#clear
''2.デザインテンプレートをシステムに組み込む''~
用意したデザインテンプレートをシステムに組み込みます。
#ref(estate_pro2_design_step02.gif,wrap,nolink,around,テ...
-デザインテンプレートをパーツに分解&br;※HTMLファイルの切...
-システムへの組み込み&br;※各種フォーム部品は[[コマンドコ...
#clear
''3.サーバーにアップロードし動作を確認する''~
変更後のテンプレートファイルをアップロードし、動作を確認...
#ref(estate_pro2_design_step03.gif,wrap,nolink,around,動...
-ブラウザからアクセスし、一連の動作を確認して下さい。
--デザインは意図した通りに表示されているか
--システムは正常に動作しているか
#clear
#br
** システム関連の変更 [#s021cc9a]
'''不動産物件検索システムPRO2'''を例に、システムの変更方...
*** 登録項目を追加・削除する [#g41e9b0b]
今回は、賃貸物件情報の登録・表示項目に「現況」を追加しま...
&color(red){※項目の追加・削除等はデータの登録前に行って下...
&color(#666){''作業の流れ''};
+項目定義ファイルを開き、修正する
+テンプレートファイルを修正する
+サーバーにアップロードしtool.phpからデータベースのインポ...
+変更内容を確認する
''1.項目定義ファイルを開き、修正します''~
項目定義ファイルを開き、修正します。
#ref(estate_pro2_system_step01.gif,wrap,nolink,around,ite...
-&color(green){./lst/items.csv};をExcelやテキストエディタ...
#clear
''項目の定義例''
|Excelの列|A|B|C|D|E|h
|列の説明|フィールド名|データ型|登録時必須チェック|編集時...
|サンプルデータ|current_state|text|Null|Null|空白|
※より詳しい項目の定義方法は[[項目定義ファイル>パッケージ...
''2.テンプレートファイルを修正する''~
テンプレートファイルを修正します。
|ファイル名|パス|説明|テンプレートの種類|h
|regist.html|./template/pc/items/regist.html|賃貸物件情報...
|registcheck.html|./template/pc/items/registcheck.html|同...
|edit.html|./template/pc/items/edit.html|同・編集フォーム...
|editcheck.html|./template/pc/items/editcheck.html|同・編...
|info.html|./template/pc/items/info.html|同・詳細ページ(...
|infologin.html|./template/pc/items/infologin.html|同・詳...
|infomy.html|./template/pc/items/infomy.html|同・詳細ペー...
|>|>|>|RIGHT:※ここではファイル名を全て小文字で表記してい...
#br
-regist.html(※登録テンプレート)を開き、登録項目を追加する...
コマンドコメントのサンプル
<!--# form text current_state 20 50 #-->
-registcheck.html(※表示テンプレート)を開き、表示項目を追...
コマンドコメントのサンプル
<!--# value current_state #-->
''3.サーバーにアップロードしtool.phpからデータベースのイ...
tool.php(もしくは、create.php)にアクセスし、データベース...
#ref(estate_pro2_system_toolphp.gif,wrap,nolink,around,it...
-itemsをインポート(もしくは、初期化)します。
#clear
''4.変更内容を確認する''~
変更内容を確認します。
#clear
*** 項目定義ファイル・項目データベースを追加する [#rcbe36...
項目定義ファイル・項目データベースを新しく作成する方法や...
[[項目データベースを作る>パッケージ共通/項目データベース...
#br
ページ名: