JOB-CUBE 課金の設定

課金の設定

JOB-CUBEの課金の設定画面
 

1 応募課金

求人情報に応募があった場合に課金する方式です。

使用するかしないかを設定できます。

課金額は カテゴリーの設定 メニューから「雇用形態の登録・一覧」で設定できます。

 

2 採用課金

求人情報に応募した求職者が採用となった場合に課金する方式です。

使用するかしないかを設定できます。

課金額は カテゴリーの設定 メニューから「雇用形態の登録・一覧」で設定できます。

 

3 利用期間課金

求人企業に利用期間を設定しその期間に課金する方式です。

使用するかしないかを設定できます。

課金額は カテゴリーの設定 メニューから「利用期間日数の登録・一覧」で設定できます。

申請通知
「通知を行う」にチェックをした場合は延長申請が行われた際に管理者にメールで通知します。
期限切れ通知
各日数にチェックした場合は期限が切れる指定日前に企業にメールで通知します。
cronの設定を行わないと利用できない機能となります。
■cronの設定
[phpのコマンドパス] [cron.phpのファイルパス] ul_notice
1日1回実行するようCRONを設定してください。
例)/usr/local/bin/php /var/www/html/cron.php ul_notice 5 10 * * *
 

4 プランの選択

応募・採用課金と利用期間課金どちらかを企業が「選択可能」か「選択不可能」かを設定できます。

「選択可能」とした場合
「応募・採用課金」企業は利用期限が無制限となり、求人に応募・もしくは採用があった場合課金となります。
「利用期間課金」企業は利用期限が設定されますが、いくつ応募・採用があっても新たに課金は行われません。
「選択不可能」とした場合
サイト利用料を徴収しながら応募・採用課金も行う運営が可能となります。
 

5 おすすめ課金

求人情報をおすすめコーナーに掲載する期間を設定しその期間に課金する方式です。

使用するかしないかを設定できます。

課金額は カテゴリーの設定 メニューから「おすすめ求人掲載日数の登録・一覧」で設定できます。

申請通知
「通知を行う」にチェックをした場合は延長申請が行われた際に管理者にメールで通知します。
期限切れ通知
各日数にチェックした場合は期限が切れる指定日前に企業にメールで通知します。
cronの設定を行わないと利用できない機能となります。
■cronの設定
[phpのコマンドパス] [cron.phpのファイルパス] ul_notice
1日1回実行するようCRONを設定してください。
例)/usr/local/bin/php /var/www/html/cron.php ul_notice 5 10 * * *
 

6 お祝い金

各課金形式の求人に応募された求職者が採用となった場合お祝い金を支払うかどうかの設定です。

利用期間課金は利用期間課金のみの場合、または「プランの選択」にて「選択可能」な場合有効となります。

利用期間課金を行いつつ応募課金も行なっている場合は「応募課金」の設定をもって支払うかどうかどうか判断されます。

 

7 スカウト課金

スカウト機能を「使用する」設定の場合に、課金するタイミングや金額を設定する事ができます。

8 課金集計表

管理者のフロント画面 で課金集計表を表示するかどうかの設定です。

 

課金の設定例

運営するサイトの課金スタイルに応じて、様々な設定が可能です。

設定したい課金内容に応じた設定早見表をご確認いただき、設定したい課金内容の行にある課金設定を行なってください。

No設定したい課金内容(課金スタイル)課金設定の項目
応募課金採用課金プランの選択利用期間課金おすすめ課金お祝い金の設定
※ハイフンの項目は、使用しない設定やチェックを外します。
※任意の項目は、使用するしないのどちらでも自由です。
1課金なし(無料サービス)------
2おすすめ掲載のみ課金----使用する-
3利用期間課金のみ---使用する任意任意
4応募課金のみ使用する---任意任意
5採用課金のみ-使用する--任意任意
6利用期間課金か
求人課金(応募課金または採用課金)を企業が選択
最低1つ、複数選択可能選択可能使用する任意任意
7利用期間課金を行いつつ
求人課金(応募課金または採用課金)
最低1つ、複数選択可能選択不可能使用する任意任意
8応募課金または採用課金のどちらか最低1つ、複数選択可能--任意任意
 

1 課金なし(無料サービス)

2 おすすめ掲載のみ課金

その他、仕様

 

JOB-CUBEの操作マニュアルトップに戻る

 
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS